以前あるお方から聞いたお話。
【女性の美意識は色々とありますが、意識の高い女性は3つの末端にまで気を配っている】
その3つとはどこなのかというと・・・?
- 髪の毛先
- まつげ
- 爪
この3つでした(・∀・)
確かに、毛先サラサラで、まつげがくりんとしていて、爪もきれいにネイルしていてって、女子力高い方ってそうかも〜!!って思いましたʕʘ‿ʘʔ
美意識、、あげたいっ!!!

ネイルって、気分によって色やデザインを変えれるし、見てる自分も気分もあがるし、いいなって思うんです\(//∇//)\

でも!!!!
私はネイルをしませんっっっ

なぜかというと・・・!!
めんどくさいから・・・・

ではなく!!!
笑
ギターを始めたからです♪♪♪
元々そんなにネイルはしていなかったんですが、ギターをするにあたり、左手の爪は伸ばせないことと、右手も小まめにやすり等でツルツルにしておくことが大切だからです^^
女子力よりも、自分力!!
ゆえに、ネイルはしません♪
でも、爪のケアは以前よりします♪
爪の話はたとえの一つです^^
言い訳と、意味づけがあるって同じ現象のことでも全然ちがうって思ったんです!
↓↓↓
【ネイルをしないわけ】
●めんどくさい、時間がない、お金がない。。→→【言い訳】(ㆀ˘・з・˘)
●ギターの音をきれいに出すため、ギターの弦を痛めないため→→【意味づけ】があってなんだか素敵!(๑╹ω╹๑ )
意味づけがあることって、大事だなって思ったんです^^
自分自身の行動に対して、「〜だから自分は〜なんです!」って言えることが多いほど、自分という人間が伝わりやすいのではないかなって思いました^^
何か行動するとき・選択するとき、主体的意味づけを考えよう
自分にしても意味づけがあると、より行動力が湧いてきますっ!!今回の例の場合は、ギターの練習しよう、とか爪を磨ごうとか♪
逆に意味づけがないことであれば、改善していけるものなのかもしれません(^^)
「めんどくさい」という言葉を、なるべく少なくして、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいですね(*´꒳`*)