Beに出会う旅④

Beの旅に出た話を母にも聞いてもらったので、先日母から、「Beちゃん」と呼ばれました♪笑

最初誰のことかと思った^^;

なかなかユーモアのある母です(笑)応援してくれていて感謝です(*´꒳`*)

ところで、私は、ヨガをしているので、柔軟性はそこそこにあります♪

ヨガに出会う前よりも、前屈して手のひらが床につくようになったり、開脚の広がる幅が広がったり、両足が肩にかかるようになりました。

↑カメのポーズ↑

これは、気合いじゃどうすることもできない、日々の練習・積み重ねによって、できるようになったものです。

私がヨガをやっている理由のひとつは、【自分の身体の可能性を広げたい】から。

ヨガを始めたとき、どうあがいてもできないポーズばかりでした。

でも、普段使っていないからできないだけで、ヨガを通して使っていくと、今できないものができるようになる。年齢と共に避けられない老化はあるけど、使えば使うほど、研げば研ぐほど、身体の可能性って広がっていく!

それがヨガで実感できるんだ!!(・∀・)

そう思って、積み重ねてきたのが今の身体の変化です。

痛いなー、怖いな〜、でも心地よいな〜。そんな感覚も味わいながら、やめないで続けること。

その先に、結果として変化が訪れる。

何かを【得た】というわけでなく、使わずに無いと思っていたものを、取り戻した♪という感覚。

〜Beに出会う旅を通して〜

そして、Beに出会う旅を通して学んだのが、自分の生き方も全く同じだっていうこと!!!

私たちは、この世に生まれて、赤ちゃんだった頃、周りへの圧倒的影響力をもった可能性に満ちた存在でした!

愛・自信・優しさ・自由・明るさ・穏やかさ・勇気・しなやかさ・強さ

みーんなこれらのような資質をもって生まれてきたはずです。お金や名誉は持って生まれてこないけど。

でも、生きていく中で色んな経験を通して、無意識に少しづつ、蓋をしてきたり、使わなくなってきてしまっているものもあるのが今の自分だったり・・・。

だからみんな本当は全部もっているんです^^!!

それを使って生きることで、益々素敵な自分と出会えたり、周りの人との関係性も、愛や優しさが溢れるものになるって、気づかせてもらいました。

だから、生き方の可能性を開くことも、柔軟性と一緒で、日々の積み重ね(^ ^)

今までやっていなかった、パターン化して出していなかった自分を出してみる。自分でつくった制限を超えて一歩踏みだして行動してみる。

それは周りから見たらささいなことでも、大きな一歩。

必要なのは

勇 気

痛みや怖さを感じることがあっても、その先には心地よさと喜びがきっと待っている。

自分の言動、人間関係って、マニュアルや正解がないからこそ、自分次第。

生き方・在り方のストレッチを続けていくんだ^^

自分としてあり続けるために

最後まで読んでいただきありがとうございました。

愛・感謝(^人^)