一期一会

平成の時代が・・・刻々と終わりに近づいている・・・

 

やり残しのないように

新しい時代をクリアにスタートすべく、不要なものはしっかりと手放していきましょう^^

 

GW入りますと、

平成最後のゴルフラウンドもありますので・・・

ベストスコア!90切りを目指して頑張っていきたいと思います。

本気モード( ̄^ ̄)ゞ

でもそういう時ほど、ミスをすると、イライラしてしまう・・・

マインドフルネスマインドフルネス・・・

過去にとらわれず、「今ここ」に意識を向けるんだ・・・o(`ω´ )o

 

今日は、バス停でバスを待っていた時に、一緒に待っていた広島弁のおばあちゃんと

仲良くなって、バスでも隣に座っておしゃべりしながら帰りました。

なんだかとっても心が温かくなりました。

 

私、実家ではおばあちゃんと生まれた時から一緒に生活していたので、

おばあちゃんって大好きです。

元々家庭科の先生をしていて、私が生まれた後も、生徒さんから慕われていたような

優しいおばあちゃんでした。

母親とは違う愛情で無償の愛を注いでくれる存在。

母に怒られた時、兄と喧嘩して怒っている時、泣いた時、学校が楽しいと思えなかった時、

いつもそばにいて、見守ってくれていた存在。

何をしてもよく笑ってくれるので、

おばあちゃんに笑って欲しくて、踊ったりふざけたりひょうきんな事をしていました。

実家が自営業だったので、

おばあちゃんといることが多くて、

朝は寝坊助な私を起こしてくれて、

学校から帰ると「おかえり」と私を待っていてくれる存在。

 

思春期で、素直に愛情を受け取れなかった時、自分のことしか考えられなかった時、

私が大学進学で家を出た時、

寂しかったんじゃないかな、身体もきつかったんじゃないかな、と思うと、

もっと大切にしたかったなと、いなくなってからすごく後悔しました。

(書きながら泣けてくる・・・)

それでもどんな私に対しても、いつも大好きでいてくれたこと

最上級の優しさで接してくれていたことは、何にも変えられない宝物をもらいました。

 

だから、私も、おばあちゃんには全然返しきれなかった感謝を、

優しさというものは、人の心にいつまでも残るものなのだと教えてもらったことを、

出会った人達に自分にできる優しさで返していきたいと思います。

 

師匠に教えてもらった

【優しさは強さである】ということ、

育んでいけるように一生懸命生きていきます。

 

 

「また会いたいねえ」と言ってくれた今日出会ったおばあちゃん。

小さくて可愛くて、私の社会生活とは全く違う生活を過ごしている方。

お年寄りの方の声、すごく優しくて純粋で、素敵だなって思います。

忙しく過ごしていた日々の中で、

穏やかな優しい気持ちにして頂きました。

 

元気に過ごされることを願って

また会える日まで・・・